妊娠中期のこと

【妊婦健診26週】赤ちゃんは順調だけど「逆子」って言われた話

みなさんこんにちは。
26週になった綿毛です。
今日は妊婦健診でした。

赤ちゃんの成長は順調とのことでしたが、前回の健診同様「逆子」と言われてしまい。

でも先生からの「今はまだ気にしなくて大丈夫」の言葉にひと安心。

今日はそのことを、記録も兼ねてブログに書きたいと思います。

【26週】妊婦健診に行ってきました

今日の健診はお腹もだいぶ大きくり、胎動もしっかり感じるので不安はあまりなくとても楽しみにしてました。

血液検査や尿検査の結果は良好

前回妊娠中期の血液検査をしたんですが、血糖値も貧血も問題なしでした。
少しだけ白血球が少なかったですが

助産師
助産師
これくらいなら大丈夫ですよ

とのことなのであまり気にしてないです。

尿検査も尿蛋白や糖も出ず。
今回はまだ一度も尿検査に引っかかってないです✌

前回の妊娠ではよく尿蛋白が出てたんです。結果的にお産は順調に進んで特に大きな問題にはならなかったんですけどね。

赤ちゃんの成長は「順調です」

続いてエコーで赤ちゃんの様子を確認。

推定体重は1160g😳
え!?大きくないですよね?

太ももの長さは推定4.3cm
先生がしみじみと「大きいね…」と言ってました🤣

お兄ちゃんはどれくらいだった?
3400gくらいでした
この子もそれくらいになるかもね

なんてやりとりもしてきました🤣

それはともかく心臓も手足も元気に動いてるのが見えて、先生から「順調に育ってますね」と言われて安心しました☺️

でも「逆子」と言われた!

エコーの途中で先生から「今は逆子ですね〜」との一言。えっ、逆子!?とちょっと不安になりましたが、

このくらいの時期はまだ大丈夫。34週過ぎたら逆子体操して下さい

とのこと。

確かに、まだ余裕で動くスペースがある時期ですからね。
様子を見ていこうと思います。

最近のお腹の様子と体調

最近は胎動もどんどん力強くなってきてます。

胎動で膀胱が刺激されてトイレが近い

そして逆子で膀胱辺りを刺激されるからか、だからか前回よりもトイレが近い🚾
仕事中も何回もトイレに行ってます。

幸い自由にトイレに行ける環境なので遠慮せず行けてます。

便秘やふらつきあり薬を処方される

体調は、血液検査で貧血は出なかったんですがふらつくことがあります。

それを相談したところ苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)という漢方を処方してもらいました。

それと妊娠初期から便秘気味でカマグを処方してもらってたんですが、それも切れたので再度処方してもらいました。

次回の健診までしようと思ったこと

  • 逆子体操
  • 水分補給
  • なるべく外にでない

赤ちゃんがくるんと回って頭が下にきてくれるといいな〜と思いつつ、焦らず過ごしたいです。

1人目は逆子にはならず

健診のときにたまたまそうだったのかもしれないけど、長男は一度も逆子と言われることなく自然分娩で産みました。

帝王切開への恐怖心

  
分娩予定の産院では逆子は帝王切開って方針です。

自然分娩での出産もとても痛かったですが、正直帝王切開怖いんですよね。

今までの人生で手術をしたことがなく、体を切るって経験がないもんで…

なので正直逆子治って欲しいです。

🌿まとめ

26週の健診では、赤ちゃんがしっかり育ってくれていて一安心しましが、前回同様「逆子」と言われて正直何とも言えない気持ちに😅

今の時期ならまだ自然に戻る可能性も高いとのことなので焦らずゆったり過ごしたいですね。